전파 흡수체 입문

책 커버 표지
목차

목차


內容

    電波吸収体技術について、 その基礎理論から各種設計法・製作法および測定評価法に至るまでの幅広い内容をまとめたものである。 設計の具体例や設計するために必要なプログラムをもりこみ、 実際に電波吸収体を設計・製作するために必要な知識を漏れなくまとめることを重点をおいて書かれている。


目次

     第1章  電波吸収体の基礎
          1.1  電波吸収体とは
          1.2  電波吸収体の種類
          1.3  電波吸収体の実現

     第2章  平面波と吸収原理
          2.1  平面波
          2.2  エネルギーの吸収
          2.3  電波吸収材料
          2.4  境界での反射と透過

     第3章  伝送線理論と平面波
          3.1  分布定数線路
          3.2  伝送線理論
          3.3  伝送線理論の応用
 
     第4章  1層型電波吸収体
          4.1  吸収原理
          4.2  設計法
          4.3  ゴムシート電波吸収体
 
     第5章  2層型電波吸収体
          5.1  設計法
          5.2  両偏波用2層型電波吸収体
          5.3  広帯域用2層型電波吸収体
 
     第6章  多層形電波吸収体
          6.1  電波吸収体の形状
          6.2  平板型多層電波吸収体
          6.3  ウェッジ型多層電波吸収体
 
     第7章  ミリ波電波吸収体
          7.1  実現上の問題点
          7.2  抵抗皮模型電波吸収体
          7.3  炭化ケイ素繊維電波吸収体
 
     第8章  円筒電波吸収体
          8.1  必要性
          8.2  設計法
          8.3  層型円筒電波吸収体
          8.4  層型円筒電波吸収体

     第9章  材料定数の測定
          9.1  測定法の分類
          9.2  動波管法
          9.3  共振器法
          9.4  自由空間法

     第10章  吸収量の測定
          10.1  留意事項
          10.2  反射電力法
          10.3  電界ベクトル回転法
          10.4  空間定在波法
          10.5  ショートパルス法
          10.6  タイムドメイン法
          10.7  レンジドップラーイメージング法
          10.8  位相合成法
          10.9  大型導波管法

TOP