환경수도 콘테스트 : 지역에서부터 일본을 바꾸는 7개의 제언

책 커버 표지
목차

목차


內容

   全国13の環境団体で構成する環境首都コンテスト全国ネットワーク(主幹事団体:NPO法人 環境市民)は2001年度より2010年までの予定で「持続可能な地域社会をつくる日本の環境首都コンテスト」を毎年実施し、 参加市区町村の環境施策について、 多角的に調査、 研究、 提言を行っています。
  
このコンテストの目的は、 環境施策について単に評価ランク付けすることではなく、 日本において地域から持続可能な社会を創造していくことにあり、 それをコ ンテストという形式で多様な自治体が切磋琢磨しながら実現していくことを促すものです。 先進的な取り組みは、 「先進事例集」として毎年とりまとめ、 参加自 治体へ情報提供され、 大変好評を博しています。
   2008年、 財団法人ハイライフ研究所と環境首都コンテスト全国ネットワークは、 より広範な自治体、 NPO、 研究者等とこの調査研究の成果を分かち合うために、 より詳細にかつ判りやすい分析を加えた書籍を出版することにしました。


目次

     1章 地域からの変革
        1節 持続可能な社会を地域からつくる
        2節 住みたくなるまちとしての「環境首都」

     2章 持続可能で豊かなまちづくりの7つのポイント
       1節 人を活かす、創る 〜地域公共人材、意識を変え、まちを育む
       2節 地域の将来像を描く 〜持続可能で豊かな将来像を描く
       3節 戦略的に事業を組立てる 〜将来像実現の道筋を明確にし、実行する
       4節 環境、経済、社会を合わせる 〜相乗的な効果がある施策を実施する
       5節 パートナーシップを深める 〜参画と対話を自治体運営の基礎にすえる
       6節 行政を総合化する 〜縦割り弊害を除去し、施策の総合化を図る
       7節 率先例をつくりだす 〜成果が人々に希望と行動する勇気を与える

     3章 脱温暖化と持続可能な地域社会づくり
       1節 地球温暖化は私たちに何をもたらすのか
       2節 気候変動・地球温暖化問題の根源的解決は、持続可能な社会づくり
       3節 地域からの脱温暖化をすすめるポイント

TOP