건축, 도시환경론 : 물, 공기, 빛이 흐르는 도시 만들기

책 커버 표지
목차

목차


內容

   自然と人工のバランスを失ってしまった現代の都市を、 自然共生都市に生まれ変わらせるために、 都市の中で分断されてしまった「水」、 「空気」、 「光」の流れを繋ぎ合わせ、 都市の中に豊かな流れを創り出し、 安全で快適な都市に再生させる方法を提案しています。 大学生・高校生・一般の方々に理解していただけるよう、 専門領域に深入りしないで、ビジュアルな表現で解説しています。


目次

     1章 自然の流れと人工の流れ
       1-1  都市の健康診断
       1-2  都市ネットワークの「流れ」
       1-3  「流れ」から見た都市と建築
       1-4  「流れ」のモニタリング
       1-5  「流れ」のモデリング
       1-6  ガイドライン作りに向けて

     2章 水の流れ
       2-1  動植物にとっての水
       2-2  人間にとっての水

     3章 空気の流れ
       3-1  動植物にとっての空気
       3-2  人間にとっての空気

     4章 光の流れ
       4-1  動植物にとっての光
       4-2  人にとっての光

     5章 人の流れ
       5-1  大空から見た人の流れ
       5-2  これからの交通システム
       5-3  人の流れを担う現代交通システム
       5-4  人の流れをモニタリングする技術
       5-5  「人の流れ」の未来像 ユニバーサル社会に向けて
       5-6  街づくりには利用者以外の視点も大切

     6章 「もの」の流れ
       6-1  都市における「もの」の流れ
       6-2  商品の流れ-動脈物流
       6-3  不要物の流れ-静脈物流
       6-4  「もの」を完全に消費する試み

     7章 エネルギーの流れ
       7-1  エネルギーの基礎知識
       7-2  都市に供給されるエネルギー
       7-3  都市で消費するエネルギー
       7-4  都市で創り出すエネルギー

     8章 情報の流れ
       8-1  スモールワールド
       8-2  都市における情報の流れ
       8-3  情報通信技術の時間的な発展と空間的な広がり
       8-4  ユビキタス社会の到来
       8-5  都市における情報化の課題と解決策
       8-6  情報の流れを利用した街づくり

     9章 流れのデザイン
       9-1  環境共生住宅の試み
       9-2  屋久島環境共生住宅
       9-3  深沢環境共生住宅

     10章 宇宙の中の都市
       10-1  昼も夜も輝く地球
       10-2  現代都市の立地条件
       10-3  地球の水と空気の循環システム
       10-4  太陽からの光の流れ

TOP