(전자를 위한)열 설계 완전 입문 : 알기 쉽고, 친절하고, 도움이 되는
(エレクトロニクスのための)熱設計完全入門 : わかりやすく·やさしく·役に立つ목차
內容
熱設計の現状や目的などの基本的事項から、 用語・単位・計算方法・計測方法などの基礎知識、 実務設計にあたって知っておくべき定石、 コンピュータを使った熱設計まで具体的に解説する。
目次
1. 序編
第 1 章 いっこうに冷めない“電子機器熱”
第 2 章 なぜ熱が“嫌われもの”なのか?
2. 基礎編
第 3 章 熱に親しむ ~熱について最低限のことを知っておこう~
第 4 章 熱の用語と単位に慣れる
第 5 章 温度は予測できる! ~ 簡単な熱設計算方法を覚えておこう~
第 6 章 電子機器の温度を見積もってみよう
第 7 章 風を続む
第 8 章 正確な温度測定が熱設計の第1歩
3. 実践編
第 9 章 電子機器冷却のメカニズムを知る
第 10 章 最初に「熱意(熱の意識)」を持つ!~熱設計の糸口~
第 11 章 熱もアースをとる!~部品とプリント回路板の放熱~
第 12 章 部品配置も適材適所!
第 13 章 熱と戦うな!そっと逃げ道を開ける!~自然空冷機器の放熱~
第 14 章 熱を吹き飛ばせ!~強制空冷機器の放熱~
第 15 章 電子機器 「解熱」の特効薬"冷却用部品"の上手な使い方
第 16 章 熱条件の厳しい電子機器にチャレンジ
第 17 章 熱だけでは方手落ち
4. 応用編
第 18 章 実用熱計算にチャレンジ~これで複雑な機器の計算も可能に!~
第 19 章 簡易熱シミュレーションでこんな複雑な計算ができる!
第 20 章 市販シミュレーションソフトをうまく使おう
付録 物生値表
索 引